最近お教室では、お金のstudyをしていました。
お金って数字や計算の勉強にもなるけど、
子ども達に1番考えて欲しいのは、
どうやって使うか?
お金は使ったらなくなるけど、何にどうやった
ら使うかを考えるプロセスを楽しんで欲しい
のです。
ということで!
お金に見立てたブロック(予算は1人100円)で、
オークション開始!🤣
Sheldonが10YENからスタートしてどんどん
値段を上げていくので、自分の買える、
または買いたい!値段で折り合いをつけて
商品をgetしなくてはいけないのです。
↑高くなると、少しずつ人数が減っていく
ので、Sheldonが最終Priceをここぞ!という
値段で決定します。
お金の使い方は、本当に個性が出ます。
Big Kidsは慎重なお金の使い方をして、
手元に残したり、複数の商品をgetする傾向が
ありますが、
↑100円(予算上限)のワッフル1個を
getして終わるチワワちゃん🤣🤣
(欲しいものには、お金は惜しまない
タイプかな?)
本人が満足なら、それで良し!!
さて、次回は本当のお金でShopping
をします。
みんな〜、何買う?
札幌で英語教育するなら、インターナショナル
プリスクールの「Underdogs」へ。
子供達の「考える力」を育てます。
Imaginations change the world.