冬休みが終わって、Afterクラスの子達が持って
来てくれたもの。
↑Homework!!Web経由で提出してくれた
子もいるので、全てではありませんが、
みんな、頑張ったね〜😭
いや、むしろ頑張りすぎた?と思える
ほどの出来でした。
大きなお休みの前には、学期ごとの復習と
してHomeworkを出していますが、UDGSと
しましては、子供たちにお休み中にして
欲しい事は、
「お休みをENJOYすること!」
「怪我や事故に遭わないこと」
であり、Homeworkはそれらを踏まえた
上で、頑張ってくれたらめっちゃ嬉しいし、
Homeworkのやり方を自分なりに工夫する
上で、どうやって時間をやりくりするか?
や、その子なりの勉強の仕方が身について
くれたら嬉しいと思っています。
やり方は個々に任せていますが、↑こんな風に
Lessonで自分でとったメモをまとめたり、
自分でセルフSpelling Testを組み込んだり、
小学生低学年でここまで?と思える頑張りです。
きっと先輩の過去のやり方とかを見て、
良いところを取り入れているんですね。
UDGSの子たち、Lessonが終わったあと、
他の習い事に行ったり、塾に行ったりと
忙しい子が多いのですが、ある子がLesson後
にポツリと、
「はー、Fun time is finished, now I have to go to
cram school and study…..」というので、
え?UDGSでのLessonはStudyには入らないの?
めちゃくちゃ学んでると思ってたけど、もしかして
勉強している事に気づいてないのか?🤣
まあ、楽しいなら何よりです。
そして、Kinder Kidsの年長さん達も
そんなAfter Kidsの仲間入りをすべく
小学校の準備を始めています。
背筋がピン!
Spelling Testが楽しいそうで、Tomorrow We’ll
do spelling test! と言うと、喜んで自主的に
練習してきてくれます😄
札幌で英語教育するなら、インターナショナル
プリスクールの「Underdogs」へ。
子供達の「考える力」を育てます。
Imaginations change the world.