UDGSのAfternoonクラスでは、大きなお休みの後に
成果確認の為の、Big Testが実施されています。
”Test”と聞くと、「いやだ〜!!」という子供達
の方がもちろん多いと思いますが、UDGSのテスト
は、私たち教える側へのテストでもあります。
1学期のレッスンを通して、彼らの目標とするもの
を達成できる様に、きちんと教える事ができたか、
それぞれの得意な事を伸ばし、苦手な事について
きちんとサポート出来ていたのか、をテストを
通して私たちは、じっくりと考えなければ
なりません。
テストへの心構えをみんなに説明しました。
UDGSのBig Testは、例えるなら、スポーツの
試合の様なもの。試合に勝つには普段の
練習が大事なのと同じで、
普段の練習=Homeworkをいつも頑張っている
子は、いつかは絶対成果がでるよ、というお話しを
しました。
夏休み中、コチラが驚くほどコツコツとHomework
を頑張った子たちがたくさんいます。
そして、彼らがテストを受ける時の
の心強いお守りがこちらなんだそう。
パワーストーン!!笑
(家から持ってきています😁)
その気持ち、めちゃくちゃわかるよ!
ちなみにUDGSのテストは、生徒達
それぞれの苦手なポイントをこちらが
把握したいという思いもあり、
あえて難易度は高めに作ってあります。
ですので、
テストの結果よりもそれぞれが
Bestを尽くして、満足出来たら
良いな、と思っています。
頑張れ〜
札幌で英語教育するなら、インターナショナル
プリスクールの「Underdogs」へ。
子供達の「考える力」を育てます。
Imaginations change the world.