Kinderでは、おなじみのSecret Homework。
これは、保護者の方には内緒で子ども達にレッスン
内で出される宿題です。お題は、へんなモノから
真面目なモノまで。子ども達は、出された
お題を、パパやママに自分で説明しクリアしなくては
いけないのです。
目的は、子ども達にTeacherのお話をきちんと聞く集中力
を養なってもらいたい、ということに加え、
クラスでやったことについて親子で会話をして欲しい
というねらいがあります。
また、子ども達が持ってくるHomeworkをみることで、
私たちも、彼らがどのくらい理解して話を聞いていた
のかを見る目安にもなります。
そして、今回のお題はめちゃくちゃハードでは?
とワタシは思ったのですよ。
そのお題とは・・・。
「Empty calories and Healthy calories」
なんじゃそれ。
まずは、カロリーについて説明するTeacher。
カロリーとは、車でいうガソリンみたいなもので、大きい体
だとたくさん必要だし、たくさん動いても必要なモノ
だと、説明しました。
そして、カロリーの種類には、アスパラみたくカロリーは
少ないけど、healthyなもの。または、ケーキみたくカロリー
は大きいけど、empty caloriesといって、体の為には
ならないものがあるのだ! と力説してみました。
そして。
「自分の食べているモノの中で、どれがHealthy caloriesで
どれがEmpty caloriesになるか、調べてね」
ていうのが、お題でした。
むずくない?コレ?
って思いましたけど、次の日。
どっさり。
ママ&パパ達、ご協力ありがとうございます。
これらの紙をみると、親子間でなされていただろう
会話が少し想像できます。
これらは、あくまでも子ども達からの働きかけで
行って欲しいものですので、できなくても全く
問題ないのです。また、年齢や子ども達の興味
によっても左右されるものですので、もし子ども達
にhelpを頼まれたら、気軽に応じて下さいね。
今回は、Food GroupをStudyしていますので、その流れから
のHomeworkでした。
実は、Food GroupをStudyして困った事がひとつあります。
それは、託児中のSnack Time。
出すものすべてCheckされ、Groupに分類されます!
(クッキーとかも、原材料まで聞かれるし汗)
でも、大体Snackってjunk foodに分類されるじゃないですか。
そうすると、「Lots of junk food!」とか言われちゃうのです。
今日なんて、「Everything empty calories?」なんて声が聞こえたり。
もう、この際サラダでも出す?